暑さに負けないカラダへ!「暑熱順化」と宅トレで夏を乗り切ろう

暑さが本格化するこの時期、熱中症対策は万全ですか?
水分補給や涼しい環境での生活はもちろん大切ですが、実は“暑さに慣れる”ことも、体調管理の一つの手段とされています。
これを「暑熱順化(しょねつじゅんか)」といい、軽い運動や入浴によって汗をかくことで、体温調節機能の活性が期待できます。
今回は、室内で取り組める暑熱順化に適した軽運動や筋トレメニューと、それを快適にサポートする宅トレアイテムをご紹介します!
INDEX
暑熱順化は、日常生活に軽い運動を取り入れることで、少しずつ身体が暑さに慣れていくとされています。
室内でできる簡単な動きでも、汗をかく習慣をつけることで、暑さに備えた体づくりにつながります。
おすすめトレーニング
「慣れてきたら」+αの宅トレで体力サポート&ボディメイク習慣に
基礎代謝の維持やボディメイクなど、日々のコンディションを整えるのに役立ちます!
おすすめ宅トレ器具
【アジャスタブルエクササイズローラー】:体幹や腹筋に集中的にアプローチ!
【可変式ダンベル】:重さを調整しながら全身の筋トレが可能!
【インクラインベンチ】:部位ごとのトレーニングをサポート!
※ご自身の体力や目的に合わせて、無理のない範囲で行いましょう。
筋肉は、その約75%が水分から構成されていると言われています。筋肉量が多いと、体内に保持される水分量も相対的に多くなりやすく、コンディションを整えるうえでも役立ちます。
そのため、日常的な筋力トレーニングは、見た目の変化だけでなく、暑さに対応しやすい体を目指すうえで取り入れたい習慣です。
さらに、たんぱく質の補給源としてプロテインを取り入れるのもおすすめです。
暑さで食欲が落ちがちな時期でも、プロテインなら手軽に栄養を補うことができ、筋肉量の維持にもつながります。特に運動後は、十分な水分を補給したうえでプロテインを摂ることで、運動後のリカバリーを意識した習慣にもぴったりです!
暑熱順化は「動くことで暑さに慣れていく」身体の自然な反応を促すとされており、宅トレはそのための習慣づくりにぴったりです。
この夏を快適に過ごすために、無理のない範囲での軽い運動からスタートし、自分のペースでボディメイクも楽しみながら取り組んでみませんか?
室内でも安心して使えるトレーニング器具と一緒に、新しい習慣を始めましょう!

